脳は常に栄養分を求めている「精神、肉体に効くサプリ」 脳の老化 vs サプリ

最近50歳を過ぎ、新たな人生をスタートさせた友達が、同僚の名前がなかなか覚えられないと愚痴をこぼしています。それ以外にも彼は、以前ほど頭が働かなくなったと感じており、とても不安に思っています。

よさそうなサプリメントのリストを彼に渡し、彼の経験はよくあることだといってやりました。歳をとると精神機能に変化が見られますが、このような変化は深刻に考えるほどではありません。一時的に物を思い出せないのはよくあることです。新しく知り合った人や電話番号を思い出せないのは非常に厄介ではありますが、それほど重大ではありません。

しつこいようですが、これは正常な変化であり、決して重大なことではないのです。アルツハイマー病などの重大な脳疾患にならないかぎり、たいていの人は脳機能を一生正常に保つことが脳の機能を維持するためにサプリメントを摂っていただきたいのですが、それだけでは不十分です。

健康に留意し、活動的にすごしていれば、肉体も精神も順調に機能します。実際には、からだの不調が精神的な問題につながることが多いのです。

たとえばアテローム性動脈硬化症になると脳への血流が滞り、精神的な能力が著しく低下します。高血圧にも同様の症状が現れることがあります。高中性脂肪血症などの高脂血症が主原因となる粥状(アテローム性) 動脈硬化は、心臓の冠状動脈、内頚動脈、椎骨脳底動脈、脳動脈といった太い血管ほど発生しやすいのが特徴です。

食生活が脳機能に影響を与えるということを誇張しているのではありませんが、脳はさまざまな働きをするので、つねに栄養分を必要としています。年齢に関係なく、偏食や栄養の足りない食事をしていると、脳細胞がエネルギーを得られず、うまく機能してくれません。いつも朝食を摂らないで登校する生徒は成績が思わしくないことが多いのですが、これは空腹のため、集中力が低下しているからです。

時々、ある特定の栄養分に「飢えて」いるのに気づかないことがあります。たとえば、60歳以上の人の多くは、ビタミンB12が不足しています。

ビタミンB12が欠乏すると、ある種の平衡感覚の低下・喪失といった神経的な症状や、感情の変化、方向感覚の鈍化、記憶の喪失が見られます。オランダで行われた研究によると、健康だけれどもビタミンB12量の少ない人は、ビタミンB12が.多い人よりも精神テストの結果が思わしくありませんでした。
耳鳴り・めまい・難聴の改善には「ビタミンB12」 | ビタミンの効能・効果
https://vitamin-guide.info/archives/737

栄養不足によって精神機能に影響が出るのは高齢者だけでなく、若い人も同様です。たとえば、鉄分が不足している大学生は、成額が思わしくありません。

ペンシルバニア州立大学の学生で、鉄分が不足している学生が3ヶ月間、鉄サプリメントを摂ったところ、成績が著しく上がりました。体力の低下も脳の機能低下と関係があります。体調が崩れると脳内で電気変化や化学変化が起き、ドーパミンとノルアドレナリンという2つの神経伝達物質(機敏であるためには不可欠)が減少します。運動をすると、脳に送られる酸素が増加するため、ドーパミンとノルアドレナリンは増加します。

また、運動をすることで心臓のポンプカが強化され、血行を促します。運動は酸素量を増加させるだけでなく、精神を高揚させます。運動をすることで、脳内で麻薬に似た働きをする神経物質、ベータ・エンドルフィンの生成が促されます。運動をしている人はさ頭が冴え、動作も機敏で、非常に幸福感を感じます。また、運動は脳機能を低下させるストレスを解消してくれます。長期的にストレスを感じると、つかさ‥こ脳の老化が促され、学習と記憶を司る部分へのダメージが加速するのです。モントリオールにあるマクギル大学で55歳から87歳までの健康な130人の、ストレスホルモンの血中濃度を5年間にわたって調査しました。

その結果、ストレスホルモン値が高い人はわずかながら記憶力と注意力に問題のあることがわかりました。高いストレスホルモン値が、アルツハイマー病を引き起こす要素であると考えられています。びんしよう精神的な敏捷さを維持するために、健康的なライフスタイルを実践する必要があります。次に挙げるのは、精神と肉体の両方に効果のあるサプリメントです。

精神と肉体の両方に効果のあるサプリメント

セロトニンアップのための「ヨガ」

ヨガの呼吸法は禅と共通するところが多い

エクササイズの一種としてダイエットやスポーツにも取り入れられ、大人気のヨガ。専門のスタジオもありますし、フィットネスクラブでは、必ずと言っていいほど、ヨガ教室が開催されています。

ヨガはインド発祥で、その呼吸法は、セロトニン神経を鍛える腹筋呼吸であると言えます。人気のヨガにも禅や丹田呼吸法、気功法と同じ効果があるのです。

ヨガの呼吸の特徴は、はく、吸うの合間に息を止める動作があること。リズミカルな腹筋呼吸であることには変わりなく、セロトニン活性化にはとてもよい方法のひとつです。

また、腹筋を動かすだけでなく骨盤のところにある臓器を支えている筋肉、骨盤底筋の緊張と弛緩をくり返して鍛えることも、ヨガの特徴です。
骨盤底筋は、子宮や膀胱が下がってこないように支える大切な筋肉。特に女性は、加齢や出産、運動不足で骨盤底筋の力が弱まると、生理痛や腰痛がひどくなったり、尿もれを起こしやすくなったりといったことがあります。セロトニン神経とともに骨盤底筋を鍛え、心と体を健康にする一石二鳥の方法とも言えます。

ヨガ特有の「片鼻呼吸法」が簡単にできる

ヨガ特有の息を止める呼吸法が簡単にできる方法として「片鼻呼吸法」があります。片方の鼻をふさぐことによって、いつも以上に呼吸を意識することができますし、息を止めるときには、両方の鼻をふさいでしまうので、簡単に息を止めることができます。

口を閉じ、鼻だけで息をするようにします。慣れてきたら、指で鼻の穴をふさがなくても片方ずつの鼻で息ができるようになって、自由に息を止められるようになってきます。少しずつ練習すると出来るようになります。

息を止める時間は、ここでは特に決めません。どれだけ止めむれるかは個人差がありますので、気持ちよく呼吸ができる範囲で行ってください。酸欠になって倒れてしまっては元も子もありません。.最初は、ほんの少ししか息を止められなくても{徐々に晴間を伸ばすことがそきるようになります。

ヨガで行う方鼻呼吸
  1. 【吸う】左手の親指で左の鼻の穴をふさぎ、右の鼻の穴から息を吸います。十分に吸い込んだら、左薬指で右の鼻の穴をふさぎます。両方の鼻をふさいだ状態で苦しくならない程度、息を止めます。
  2. 【はく】親指を離して、左の鼻の穴から息をはききります。はききったら息を吸い、再び両鼻をふさいで息を止め、薬指を離して右の鼻の穴から息をはききります。鼻を押さえる手を右手に変え、もう1度くり返します。左右の手を1回ずつでワンセット。回数制限はありませんが、数セット行ってください。

セロトニンを増やすためのリズム運動

リズム体操=有酸素運動

腹筋を意識しながら体と呼吸でリズムを刻むて楽しく踊りながらセロトニン神経を鍛える

美容や健康、ストレス解消のために、ダンスや踊りを趣味にする人が増えています。ダンスや踊りには音楽とあわせるリズムがつきものです。リズムにのりながらステップを踏んでいくうちに腹筋呼吸も身につきます。

つまり、ダンスや踊りは、セロトニン神州経を鍛えるためのリズム体操と言えるのです。踊るときに、張りきりすぎて息を詰めて一気に振り付けをしてしまう人がいますが、それでは効果がありません。

呼吸法を意識した、有酸素運動として踊ることが、セロトニンのためになるのです。また、練習に没頭して、疲労がたまるまで踊るのも、セロトニンのためにはよくありません。
疲れると体内に乳酸という物質ができ、これがセロトニンの伝達を邪魔してしまいます。あまり厳しくないサークルや教室で、楽しみながら20~30分間踊るのが、セロトニン神経を鍛え、ストレスを解消するベストな方法です。

リズム体操は多数ある

フラダンス
ハワイ独特の民族音楽にのって、ゆるやかに全身を波打たせて踊ります。優美なリズムで、腰をくねらせることで、セロトニン神経が鍛えられます。
飛んだり、跳ねたりする激しい動きがないので、若い人からお年寄りまで、気軽に楽しむことができます。映画がきっかけでブームになり、最近は教室数も多くなり、ハワイアン音楽のCDや、フラダンスのハウツー
関係も出ていますから、興味があるならぜひチャレンジしてみましょう! リズムにのることと、呼吸法を意識して踊ってください。
太鼓たたき
1回や2回「どん、どん」とたたいても効果はありません。セロトニンを増やすためには、リズミカルに連打することが必要です。
セロトニンを鍛えるには、和太鼓がいちばん。腹筋を使って、たたくときに息をはき、バチを戻すときに吸いながら、一定時聞達打することが、セロトニン神経を鍛える腹筋呼吸につながるのです。
ゲームセンターにも太鼓をたたくゲームがありますので、楽しんでやってみてください(携帯ゲームのものでは効果がありません)。
阿波踊り
日本の踊りのなかでも、もっとも有名なもののひとつ。軽快な二拍子のおはやしにのって、腹筋と肛門を締めて、腰をどっしりと安定させた上で、手足の力を抜いて踊ります。手足を跳ね上げるので、そのたびに自然と腹筋呼吸もできてしまいます。
まさに、セロトニン神経を活性化させる踊りと言えます。おはやしにのってしまえば、単純な振り付けに飽きることがなく、集中して踊れます。ただ、想像以上にハードな踊りでもあるので、疲れないように気をつけてください。

自宅で行うエアロビクスダンスで

リズムに乗ってノリノリで踊ろう!

疲れないように簡単でシンプルな動作を.くり返すのがコツ

エアロビックとは、体内に酸素を取り入れながら行う有酸素運動の総称。エアロビクス、エアロビとも言います。ジョギングやウォーキング、スイミングも同じカテゴリーに入ります。

ここでは、自宅で簡単にできるエアロビツクダンスを紹介します。教室やサークルではなく、ひとりでマイペースにダンスをしたいという人におすすめ? 音楽に合わせて運動心ますので、楽しく飽きずに続けることができます。.美容を目的にしたエアロビツクダンスは複推な振りがたくさんありますが、セロトニンの強化は、呼吸をメインに考えるため、そこに集中できるよう、簡単でシンプルな動作を心がけてください。

ある程度、腹筋に負荷をかけないと効果はありませんが、やりすぎて疲れてしまうと、乳酸がたまって逆効果になります。お気に入りの曲を1曲分、踊るのが目安です。

上体ゆるゆる揺すりをやってみよう

イスに座ったままできる、セロトニン強化のための体操です(立って行ってもかまいません)。上半身をゆるゆると揺らし、呼吸法を行うことでセロトニン神経を鋸えることができます。

スローテンポのゆったりとした音楽をかけると、リラックスできます。上半身の力を抜いて、体を揺らすことがとても気持ちのいい体操ですが、おなかまでゆるめてしまうと、腹筋呼吸ができなくなり、セロトニンを増やす効果がありません。呼吸するときは、おなかがふくらんで腹筋呼吸ができているかどうかを確認してください。まっすぐの姿勢を保つことが苦しければ、上半身をやや前傾させてもかまいません。
腕をゆるゆると上下させることで、鮨肉をほぐして血行をよくする効果があるため、肩こりの改善にも役立つ体操です。セロトニンを増やしたいと思ったときに、いつでも気軽にやってみてください。

  1. ゆるゆると両腕を上げながら腹筋をふくらませて息を吸います。腕はまっすぐでなくてかまいません。
  2. 腕の重さにゆだねて、ゆるゆると腕を下におろしていきます。おろしながら息をはいていきます。
  3. 腕をおろし終わったら息をしっがJはききります。1~3をワンセットにし、6 セット、くり返します。全体を通じて、波のようなリズムを意識してください。