周囲から心理的に拒否されてきた

彼らは「ひとが楽しそうにしているとますます心が暗くなる」と口を揃えます。この言葉には2つの重要な意味が隠されています。

1つは疎外感です。他人と自分の間に共通性がないと感じています。この言葉に、うつ病者がいかに長いこと周囲から感情的に拒絶されてきたかが分かります。

彼らの淋しさを表しているのです。フロム・ライヒマンがいうようにうつ病者は愛を求めていたのです。しかし、小さい頃から心理的に仲間はずれにされてきたのです。

たとえばうつ病になるような子はその家族の中で優秀な子が多いから、家族の中で嫉妬からいじめられています。いじめられた子はいつも独りぼっちという感覚に陥ります。

肉親の嫉妬は、体験をした人でないとなかなか理解できないところもあります。それは.すさまじいものです。

皆で楽しそうに笑っている人と、それを見て心が暗くなる人との違いを分からないかぎり、うつ病者を理解することはできないでしょう。

うつ病者は淋しいのです。皆と仲間になりたいのです。しかし小さい頃から感情的に拒絶されて生きてきているので、どう仲間になっていいか分からないのです。

ここで「拒絶」という意味は、・相手にとって都合のいい存在にならないかぎり、受け入れられないということです。

また周囲の人の心の慰み者のような存在になっているということです。そこでうつ病になるような人は、いつも仮面をつけて生きてきたのです。

人は、自分が受け入れられているという実感がなければないほど仮面をかぶるのです。仮面の厚さと自信のなさは正比例します。自分が受け入れられているという自信のある人は屈辱感がないのです。

自信のある人は、小さい頃自分の内面を見せても蔑視されて孤立しなかったのです。その集団から追放されなかったのです。

しかし、うつ病になるような人は違った。人はありのままの自分を受け入れられることで、周囲の人への信頼感が生まれる、愛されているという実感を持つでしょう。

したがってうつ痛になるような人は、皆が楽しそうにしていればしているほど、孤独感が刺激されてしまうのです。自分は仲間はずれだという淋しさが刺激されます。そして、それに耐えられなくなってどうしようもなくなるのです。

その重苦しさを「心が暗くなる」と表現しているのです。

彼らはもうどう生きてよいか分からないのです。人間はやはり仲間に受け入れられたい。それが基本的な欲求です。しかしそれが心理的に感情的に拒否されているのです。その苦しさに悲鳴をあげているのです。

人類を愛することはやさしいが、隣人を愛することは難しい

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です