サイトマップ 生きることに疲れた人へ

生きることに疲れてしまった…というのはどうことでしょうか?生きることに疲れるということは、肉体的に疲れたということではありません。。肉体的な疲れなら寝れば回復します。仕事をしすぎたとか、運動をしすぎたという意味ではありません。

しかし、生きることに疲れた時には、寝ても疲れはとれないし、だいたい、寝ようとしても寝つかれないことがほとんです。
生きることに疲れるということは、心身共に疲れるということですが、主に心が疲れてしまったのです。。

また生きることに疲れたということは、単に何かにショックを受けて疲れたということだけでもありません。悲しい事件が続いて心理的に疲れたという意味だけではありません。親しい人を失って疲れたということだけではありません。

生きることに疲れた人は、「生きるのがイヤ」と思いつつも、世の中に恨み辛みは残っています。「生きることに疲れた」と言う人は、小さい頃からの毎日のストレスの中で、すべてがイヤになってしまったのでしょう。

そして、心の底に憎しみが抑圧されています。たとえば人と話をするのでさえシンドイのです。近くにいる人と会話をすることですらエネルギーを消耗してしまいます。

普通、会話を楽しむ時間がありますが、生きることに疲れた人は会話をするのも辛いのです。何気ない日常の会話も辛い仕事になってしまいます。それは無理をして話しているからです。

興味がないのに、興味のあるふりをして話をしなければならないのはストレスです。会話をしようとすると、自分が自分でなくなるからです。

生きることに疲れた人は、心の底に憎しみが抑圧されているから、人と心が触れ合えなくなっています。一人でいることは楽しくはないが、皆でいるのも消耗します。人前で自分を偽るからのは疲れます。そして何をするのも億劫になります。だから、周囲の人から何かを要求されることが辛いのです。簡単なことでも「こうしてくれ」と要求されることが辛いのです。

生きることに疲れた人は真面目な人です。努力してきた人です。努力している時に、まさか自分がこのようになってしまうとは予想もしなかったはずです。

自分の努力は、いつか報われると思っていたはずです。いつか皆から賞賛されると思っていたはずです。まさか自分の人生が、このような形で行き詰まるとは予想していなかったのです。

でもいま、生きることに疲れて、何もする気にならないのです。本サイトでは、最初に生きることに疲れた人の症状について紹介します。次に、なぜそうなったかを考えます。そして最後にどうすればいいのかを紹介します。

もう生きるのがイヤになったという意味で、「生きることに疲れた」と言う人が多いのです。

カテゴリーごとの投稿