憎しみを気づかれまいとすると緊張感で消耗する

生きることに疲れたあなたは真面目に生きてきました。しかも犯罪という形で憎しみを吐き出すこともなく生きてきました。

憎しみの感情を心の底に押し込めて生きてきました。あなたは真面目であることが望ましいことと思い、真面目を信じて生きてきました。

たとえば、うつ病者などは真面目でありさえすればいいと思っています。しかし真面目な自分の心の底に何が堆積されているかには注意を払わなかたのです。よく人は人生に疲れたといいます。生きることに疲れたといいます。しかし人生に疲れたのではないのです。

生き.ることに疲れたのではないのです。正確には憎しみを抑圧することに疲れたのです。あなたは真面目に生きてきましたが、自分の憎しみの感情を吐き出すことはなかたのです。

その憎しみの感情を吐き出すことができないで、内的緊張を強いられてきましt。心の底で思っていることを言わないことで人は消耗します。だから何もしない人がいつも疲れていたりするのです。

外側では何も見えないが、内面ではものすごい衝突が起きて、その衝突でエネルギーを消耗してしまうのです。

思ったことをなんでも言ってしまう人は、外側は動いているようで、じつは心は疲れません。

心の中でいつも衝突をしている人は、川の流れをいつもせき止めているようなものです。

思ったことを何でも言ってしまう人は、川の流れがスムースに流れています。だから疲れないのです。

あなたは心の底で人を憎みながらも、周囲にいい顔をしてきました。それが消耗の原因です。

生産的な仕事にエネルギーを使わないで、心の中の衝突でエネルギーを消耗してしまったということです。

さらにもう1つ消耗する理由があります。それはその心の底の憎しみを周囲の人に気づかれまいとするからです。自分の心の底の憎しみを周囲の人に気づかれまいとすることが自分の中に心理的な緊張感を生みだし、その緊張感がエネルギーを消耗してしまうのです。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です